アラフォーバイク女子が行く!

アラフォーの私がライダーになるまで、そしてツーリングの記録などを紹介していきます!

実車教習7時間目

前回の教習で好感触で終わったことに気を良くして臨んだ7時間目の教習です。

ちなみに6時間目教習の翌日でした。

 

ウォーミングアップで走るのもなんだかスムーズ!素晴らしい!!

私はすっかり調子に乗っておりました。

 

で、前日の教習で少し練習したところで終了した一本橋です。

15mの橋を7秒以上かけて渡らなくてはなりません、

高さは5cm、幅は30cmの橋にローギア、半クラッチでそろそろと乗ります。

 

遠くを見るのよね!

 

と、ひたすら明後日の方を見ていたら、前輪が橋の中央に乗ったのかがわからず、わりとすぐに前輪が落ちました。

そしてバタンと左に転倒する私。

何とかバイクだけを倒しこんで身を守りました。

 

私は大事な注意点を忘れていました。

橋から落ちたらすぐに離れること!と前日に指導があったにも関わらず!

すっかり忘れてなんとか立て直そうとしてしまった、トリ頭な私。

 

転倒したことですっかり恐怖心が芽生えました。

この1時間、ひたすら一本橋を練習したのですが、最後まで渡りきれなかったり、7秒に足りなかったり…。恐怖心から上半身に力が入ってしまい、バイクがフラフラしてしまうのですね。

そして、前日と違ってこの日の指導員の先生は言葉に威圧感たっぷり!見た目はクレ◯ンし◯ちゃんをそのまま40代にしたような感じなのに…!

 

できない→先生の威圧感がアップ→萎縮する→できない→以下無限ループです。

 

もう二度とこの先生に当たりませんように!

 

と祈りつつ、この日の教習は終了したのです。

 

さて。

教習所の指導員の先生にもいろいろな方がいらっしゃいます。人間同士ですから、自分が習っていて合う合わないがあるのは当然ですね。

私も、この先生の指導ではできなかったけれど、他の先生の指導ではコツがつかめた!ということがありました。

お手本を一度見せるだけ→やってみてください、という指導員の先生もいらっしゃいました。

 

若くもなく運動神経も大してない私。それだとコツをつかめず、全くできるようにならなかったため、正直この1時間はお金が無駄になってしまったなーという教習もありました。

 

ですが教習の申し込みの際、二輪は指導員の先生を指名できないと説明があったので、 私は“◯◯先生に当たりませんように!”と祈ることしかできませんでした。そして祈りは届かず、大型二輪教習まで含めると何度かお世話になってしまいました。

 

ところが!

大型二輪卒検を一緒に受けた若い女の子は、担当して欲しくない指導員の先生を事務に伝えていたそうです。

つまり、

“◯◯先生がいい!”

はできないけれど、

“◯◯先生はいやだ!”

はできるということだそうで。

 

そんなこと大型二輪卒検の日に知ったところでなんなのだ、という感じでしたが。

もちろん教習所によってルールが異なりますので、必要があれば確認をしてみてください。

 

ちなみに。

それを私に教えてくれた女の子。

卒検の担当がそのNGを出した先生だったとか。さすがに卒検の検定員は選べないから…。