アラフォーバイク女子が行く!

アラフォーの私がライダーになるまで、そしてツーリングの記録などを紹介していきます!

宮ヶ瀬湖ソロツー第二弾

今日はとても良い天気でした!
朝7時半、子どもたちを送り出して支度をしたらに宮ヶ瀬湖に向けて出発です。

16号線、東京環状は通勤時間帯のため渋滞していました。

橋本五差路で側道におり、まっすぐ県道510号線に入ります。途中、圏央道をくぐり長竹方面を目指します。
近くなってくると宮ヶ瀬ダムの方向を示す看板も出てきますので、その通りに進むと、国道412号線とぶつかる『串川橋』交差点に出ます。

これは左右どちらに曲がっても宮ヶ瀬湖に出ますが、私は今日は右に曲がり前回来られなかった側に行ってみることにしました。

ちなみに前回は淵野辺から16号線をそれたのですが、今回の道の方がわかりやすく、走りやすく、時間もかからなかった気がします。



宮ヶ瀬湖畔園地です。
天気も良く、気持ちいいです。

平日にも関わらず、それなりに人出がありました。ここは夜にライトアップするようですね。


宮ヶ瀬湖は川を堰き止めて作られたダム湖だということ、私は前回来たときまで知りませんでした。
そういえば、中学生のときに相模湖に行ったときは近くに津久井湖しかなかったな、と思いだしてみたり。

この建物の中に、床一面のとても大きな航空写真を二枚重ねたものが貼られていました。

一枚は宮ヶ瀬湖の航空写真です。
もう一枚は、かつての宮ヶ瀬、つまり水没前の同じ場所の航空写真です。

それを見ると、自分が目の前に見た湖の下に、誰かのふるさとがあって、誰かの思い出があって、そこに確かに人々が生きた証があるんだとて感じました。


前回も来た鳥居原です。

今日は宮ヶ瀬湖畔園地と鳥居原の間で取り締まりをしていました!
実は宮ヶ瀬湖畔園地の駐車場で、車の女性ドライバーさんから取り締まりをしていることを聞いていたために事なきを得ましたが、知らなければ絶対捕まってたと思われます。
湖畔の道は制限速度40kmなんですもの…。
気持ち良く走ってたらスピード出ちゃうよー。

小腹がすいたので、このあたりでは人気だというオギノパンに行ってみました。
ダムの近く、国道412号線沿いにありまして、ここもかなりの賑わいでした。


揚げパン美味しゅうございました。

しかし、最近ソロツー飽きたー。
ツーリング仲間欲しいなー。

限定解除

限定解除

この言葉を聞いて何を思い浮かべるかは年代により違うかも…。

私は限定解除というと、二輪免許を思い浮かべます。…が、今回私が教習所に申し込みしたのは、ATの限定解除です。
え〜そうなんです。
車の免許はお恥ずかしながらAT限定なんです。

バイクに乗り出してから車もMTを運転してみたくなった私。
最短4時間の教習と卒検でできると知って二輪免許でお世話になった教習所に行きました。

…すると、受付のお姉さんから耳を疑う言葉が!
『中型8t限定の方の教習をできる指導員が当校には2名しかおりません。』
ですって!!

私は車の免許をとったのは大学生の頃、15年ほど前なのですが、その後平成19年に中型自動車の免許ができたのですね。
それ以前に取得した旧普通自動車免許は中型8t限定に変わったわけですよね。
教習所指導員の資格というのは車種ごとに分かれているのだそうで。


しかも、すでに教習所は繁忙期に差し掛かっているそうで…。
とりあえず申し込みしてみると、教習の予約取れたのはなんと12月8日と9日2時間ずつですよ!!

約1カ月先!

まあ急ぐものでもないのでいいですけれど。

来年3月にまた免許制度に変更があるのですね。
現在の中型と普通の間に準中型自動車免許ができ、普通自動車免許で運転できる車の範囲がまた狭くなります。

今、免許取得をお考えの方は急いだ方が良さそうですね。

ハーレーGO RIDEキャンペーン

実は…。
ハーレーダビッドソンのキャンペーンに当選していました。

キャンペーンの内容はこちら↓。
https://goride.harley-davidson.co.jp/sp/


2日間でハーレーの魅力にとりつかれました。

#GORIDE

横浜赤レンガ倉庫

今日の横浜市は寒いです。
そして天気もあまり良くない…でもせっかく仕事も休みだし、バイクに乗りたい!

というわけで近場の赤レンガ倉庫までやってきました。

Yahoo!の天気予報によれば、この時間の気温は約12℃ほど。

今日は
①先日購入したボディヒーター
②七分袖のTシャツ
③エンジェルハーツのフェイクレザーのジャケット
を着用しました。

↓ジャケットはこちらです。


ボトムはやはり先日購入した
①ボディヒーターのロング丈ボトム
②2年ほど前のユニクロの暖パン
です。
オーバーパンツにはまだ早いかな?と思いまして。

グローブもエンジェルハーツです。
↓こちら。

エンジェルハーツのライディングギアはかわいいのですが、一つだけ不満が。

それはジャケットの胸部プロテクターが入っていないこと。プロテクターポケットはあります。

なのでいつも使用しているプロテクターベストの胸の部分を抜いて、ジャケットのプロテクターポケットに入れてみました。
すると、どうでしょう。あらピッタリ!

ジャケットは全く風を通さず、素材の硬さもすぐに馴染んできそうな感じです。
グローブはまだ厚みに慣れず、はじめは半クラッチとかアクセルを開けるとかがちょっとやりづらかったです。
でも、すぐに慣れる程度。

結果として、今日の寒さ対策は十分でした。

さて、赤レンガ倉庫はバイクが無料でとめられます。
駐輪場への道はこんな感じ。

首都高みなとみらい出口からの道順です。


赤レンガ倉庫近くをズームアップします。

みなとみらいから走って行くと、赤レンガ倉庫左折を示す青看板が出ますので、カップヌードルミュージアムのある交差点を左折します。
ここからまっすぐの方に赤レンガ倉庫が
見えるのですが、左折です。
そのまま突き当たりまで道なり。


突き当たりを左折してすぐに入口が見えます。入口は車と一緒です。

Billsでパンケーキ食べてきました。

かなりボリュームがあるので空腹で食べに行くべし。

冬がはじまるよ

自宅よりほど近い場所、イルミネーションが点灯しだしました。

そうすると気になるのがバイクの冬仕度。

何せ、今年5月にバイクに乗り出した私は冬のツーリングをしたことがありません。


今日はイトーヨーカドーに『ボディヒーター』を買いに出かけました。
そして、ユニクロヒートテックのネックウォーマーもついでに購入。

着ぶくれすると運転に支障がありそうなので、薄い高機能アンダーウェアの重ね着で頑張ろうと思います。
あとは、フルフェイスのヘルメットでも首元は風が通るのでネックウォーマーが欠かせないだろう!と思いました。


今年の冬用ジャケットにはこちらを選びました。9月に発売後、すぐに購入しました。


エンジェルハーツのジャケットは夏にも愛用していましたが、厚みが変わるので同じサイズだときつく感じました。1サイズ上でもいいかも…。何度か着用しましたが、風は通さないので、袖口に風が入ってこないようにすれば防寒性は高いです。


バイクのシーズン用品は作り切りというか、追加で生産がないので、早目に探さないと完売もありますよね。

電熱服にも関心はありつつ…買うなら早くしなくちゃと思いつつ、お値段のこともあって悩んでいます。

実車教習『一本橋』について

一本橋とは幅30cm、長さ15m、高さ5cmの狭路のことでこれをゆっくりと渡ります。

普通二輪では7秒以上、大型二輪では10秒以上かけて渡らなければならない、という二輪教習の一つの山場だと私は思っております。
スタートの位置がポイントです。
橋に対してまっすぐの位置に停止します。


私の場合、普通二輪と大型二輪ではやり方を少し変えていました。

普通二輪の場合はアクセルをほんの少し開けて、バイクの駆動力が感じられるくらいの半クラッチを維持しつつ、リアブレーキで引っ張り気味に進むだけで7秒稼ぐことができました。

大型二輪の場合、バイクのトルクがあるため半クラッチだと進み過ぎてしまうのです。
なので、橋に乗った瞬間にアクセルを戻し、クラッチを切って惰性で進み、駆動力を失ってきたら断続半クラッチを使いました。
リアブレーキで引っ張って10秒稼ぎます。

…とか簡単に書きましたが、一本橋には結構苦労しました。
下半身でバイクをホールドして、腕の力を抜かないとバイクがふらふらするんですよね。

私の通っていた教習所は線路に隣接していました。そして、一本橋は線路に対して垂直方向にあり、進行方向は線路に向かっていく形です。一本橋の出口が線路から5mほどのところにありました。
私は一本橋に乗るときには橋の中間ほどを見て、乗ってからは線路の反対側を見るようにしていました。
結構遠くを見ていたことになりますよね。

足は踵をバイクを当てるようにし、下半身全体でバイクをホールドすることを意識しました。

30cmの幅って狭いようで、タイヤがふらふらしている…と思っても意外と落ちないものです。
怖がらずに行く!これが一番重要ですね。


…ちなみに。

一本橋は検定の際に脱輪してしまうとそこで終了なのですね。一発終了項目の一つです。
でも、7秒に足りないだけなら減点で済む!
というわけで、一本橋がどうしても苦手だっ!という方は減点覚悟で少し早く渡りきることを目指しましょう!!