アラフォーバイク女子が行く!

アラフォーの私がライダーになるまで、そしてツーリングの記録などを紹介していきます!

バイクの免許取得を目指す方へ…その2

前の記事では教習所選びのポイントを簡単に書かせていただきました。

教習所を決めたら、次は…

 

②いつから入校するか

私はふと3月の終わりに思い立ち、4月に教習所に入校したわけですが、それが幸運にもちょうど教習所の閑散期に当たったのです。

 

教習所には繁忙期と閑散期があります。

 

ちょうど私の入校した4月から7月半ばくらいまでは閑散期、8月から9月、12月半ばから3月下旬までは繁忙期、10・11月は夏に入校した人が少し残っていらっしゃるかもしれない…

 

という感じです。

大学生の長期休みの時期がそのまま教習所の繁忙期となりますね。

 

私が普通二輪で通った時期(4・5月)は確かに人が少なく…大型二輪の教習終盤(7月上旬)はじわじわと人が増えていました。

 

…で、当然

閑散期→教習料金が安い

繁忙期→教習料金が高い

となるわけです。

ちなみに当然やることは同じです。

ですから、安い方がお得には間違いありません。

 

私の通った教習所でも時期により2万円程度違いました。

ちなみに学科免除の普通二輪の料金での場合です。

 

当然、閑散期に通えれば料金も安いですし、コースも空いています。

予約も取りやすいですね。

そんな閑散期の中でも平日の昼間が一番空いています。

 

でも、教習には終えなければならない期限が9カ月と決まっていますし、

忙しいからと教習と教習の間があまりに開いてしまえば、バイクの操作を忘れてしまう…。

 

よって、ご自分が無理なく通えて、その中でも教習料金が安い時期を探すのがよいかもしれません。

 

平日は通えないので土日の教習で頑張る方も結構います。

土日の予約をまとめて取れるオプションもある教習所が多いですから、閑散期にそれを利用するのも手です。